マイホームを購入する際にローンを組む方は多いですが、そのなかでも「グリーンリフォームローン」と呼ばれる金融商品があるのをご存じでしょうか。
今回はグリーンリフォームローンとは何か、融資対象となる方について解説します。
今後マイホームを購入する予定がある方は、参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
グリーンリフォームローンとは?
グリーンリフォームローンとは、省エネリフォームのために利用できる金融商品を指します。
近年では国内でエコロジーや省エネに対する意識が高まっていますが、そんな中で2022年からこちらの金融商品が扱われるようになりました。
そのため、まだ一般的には浸透していないローンです。
国内ではカーボンニュートラルの実現を目指しているため、こうした金融商品を一般化させて、地球環境に優しい環境を作ろうと取り組んでいます。
リフォームをするなら地球環境に配慮したい、温室効果ガスの排出量を減らしたいなど、さまざまな意識を持っている方に人気です。
融資の上限金額は最大500万円までとなっており、費用負担軽減になるでしょう。
▼この記事も読まれています
住宅ローンの残債があっても家の住み替えはできる?その方法もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
グリーンリフォームローンの対象となる方とは
グリーンリフォームローンの対象となる方とは、「借り入れ申込時の年齢が79歳未満」「日本国籍もしくは永住許可を受けている」「年収に占める借り入れの合計返済額が年収400万円未満の場合30%以下、400万円以上の場合は35%以下」など、すべてに当てはまる方が対象です。
一つでも条件に該当していない場合、省エネリフォーム工事の際に融資を受けられません。
その他の目的でお金を使うのはできないので注意しましょう。
▼この記事も読まれています
住宅ローンで余ったお金はどうするべき?オーバーローンについても解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
グリーンリフォームローンの対象になる住宅と工事
住宅と工事において対象になる住宅は、「自分が居住する住まいである」「週末などに利用するセカンドハウス」「親族が居住している」など、いずれかの条件に該当しなくてはなりません。
また、あくまでもリフォーム工事をする住宅が対象になるため、その他の工事が目的の場合は対象外となります。
また、要件となる工事は断熱改修工事、省エネ設備設置工事などです。
いずれも省エネリフォームに関連する作業であり、高額な費用がかかるものといえます。
融資を受ければこうしたリフォームもおこなえるようになるので、持ち家がある方は利用を検討してみてください。
▼この記事も読まれています
パートの方におすすめの住宅ローンや審査通過のポイントをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
グリーンリフォームローンとは、省エネリフォームをする場合に受けられる融資です。
対象となる方は79歳未満で日本国籍など、さまざまな条件があります。
また、住宅と工事においても要件があるため、省エネリフォームを希望している場合は利用してみませんか。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングへ。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
KYODOハウジング メディア 担当ライター
京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。