中古マンションを購入するときは、鍵を交換してもらうかどうか悩むものです。
基本的には、防犯面の不安があるため、鍵を変えてもらうべきです。
今回の記事では、鍵を交換してもらうときの費用や注意点を解説していくので、購入するときの参考にしてみてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
中古マンションで鍵を交換するべき理由
中古マンションで鍵を変えるべき理由は、防犯面での不安があるからです。
理由としては、前所有者が鍵を所有したまま退去した可能性や、合鍵を作成している可能性が考えられます。
マンションや賃貸物件などでは、物件を売却したり退去したりするときは、スペアキーも含めてすべての鍵を買主に渡す必要があります。
しかし、前所有者が悪意を持ってスペアキーを隠し持っている可能性があるわけです。
こうなると、前所有者や偶然合鍵を拾った方が、その鍵を使って空き巣に入る可能性があります。
空き巣被害がなくても、自分の部屋と同じ鍵を持っている方がいると考えると不安になるものです。
こういった理由から、中古マンションでは鍵を変える必要があります。
▼この記事も読まれています
境界標を復元したい方へ!境界標を復元する方法と費用をご説明します
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
中古マンションで鍵を交換するときの費用
鍵の交換費用は、基本的に購入者の自己負担になります。
中古マンションは賃貸物件ではないので、原状復帰をする必要がありません。
所有権が購入者に移るため、自己負担になるわけです。
しかし、変える前に管理組合から経年劣化と判断してもらえる可能性があります。
経年劣化によって鍵が古くなっていた場合は、管理組合側の負担になるわけです。
ただし、乱暴に使って鍵を壊していた場合は、経年劣化であっても自己負担になるので注意しましょう。
費用は状態や具体的な種類によって異なりますが、基本的には1万円~3万円の範囲内に収まります。
しかし、以下の3種類の鍵だけは少々高いので、覚えておきましょう。
●プッシュプル:2万円~7万円
●装飾錠:3万5,000円~7万5,000円
●電子錠:3万円~10万円以上
▼この記事も読まれています
県境に建てた家の税金や住民登録はどの自治体の管轄?固定資産税も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
中古マンションで鍵を交換するときの注意点
中古マンションで鍵を変えるときは、管理組合に連絡しましょう。
マンションとの規約の中に鍵の交換に関する項目があるため、無断でおこなうとトラブルのもとになる可能性があります。
また、管理組合指定の業者などから、逆マスターキー機能がある鍵を取り寄せておくのも注意点の1つです。
逆マスターキーとは、各部屋の鍵が別々になっており、共用部分は各部屋の鍵で開けられるシステムです。
自室の鍵で共有部分を開けられるので、持っておく鍵の数を少なくできます。
また、部屋の鍵と共有部分のオートロックキーが、連動している可能性があるのも注意点です。
この場合は、鍵を変えると共有部分を開けられなくなってしまう可能性があるわけです。
従来のもの新しいもの2本を所有しておき、オートロックを解除できるようにしておきましょう。
▼この記事も読まれています
土地分筆時の最低敷地面積とは?最低敷地面積の調べ方や売却法も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
中古マンションを購入したら、前所有者が合鍵を持ったまま退去しており、その合鍵で空き巣に入る可能性があるので鍵の交換をおすすめです。
交換費用は、一部を除いて基本的に1万円から3万円になります。
変えるときは、トラブルを回避するために、必ず管理組合に連絡をしましょう。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングへ。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
KYODOハウジング メディア 担当ライター
京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。