地震大国といわれる日本ですが、近年では台風や豪雨による被害も各地で多発しています。
そこで心配になるのが「台風被害に遭った家は売却できるのか?」ではないでしょうか。
今回は、家が台風被害を受けたときに利用できる公的支援とともに、売却するリスクやコツをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
家が台風被害を受けたときに申請できる公的支援とは
台風によって住宅に大きな被害が出た場合は、保険金による補償や公的制度を受けられます。
ただ、支援を受けるには罹災証明書を発行しなくてはなりません。
被害の状況を確認できる写真や修繕にかかる費用の見積書などを市町村に提出すると、見舞金や特別融資を受け取れます。
その他、災害救助法による住宅の応急処理や損害保険による補償も受けられます。
状況によっては、国民健康保険料や固定資産税・自動車税などの免除を受けることも可能です。
▼この記事も読まれています
不動産売却後に税務署から届く「お尋ね」と呼ばれるハガキとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
台風被害に遭った家を売却するリスク
台風被害を受けた家は、購入後に買主が修繕する必要があります。
修繕費用を差し引いた金額で売り出さなければならないため、売却価格が一般的な物件と比べて安くなる可能性が高いです。
修繕してから売り出せば相場と近い価格で売り出せますが、出費に見合った利益が生み出せるとは限りません。
さらに、契約不適合責任により損害賠償を請求されることも売却するリスクです。
台風被害に遭った事実を伝えずに売却すると、購入後に浸水箇所を発見され賠償金の支払いを求められる可能性があります。
また、家の修理・解体には費用や時間がかかることも押さえておかなければなりません。
壁に大きなヒビが入っていた場合には100万円単位の修繕費用がかかってくるため、売主にとっては大きな負担になるかもしれません。
▼この記事も読まれています
井戸がある土地を売却する際の適切な対応や売主の責任について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
台風被害に遭った家をスムーズに売却するコツ
台風被害を受けた家をそのまま放置すると、劣化が進み、近隣住宅に迷惑をかけてしまいます。
特定空家に指定される可能性もあるため、修繕や売却など早急に対策することが大切です。
売却する際はホームインスペクションを実施すると、住宅の状態が把握できます。
被災した事実や被害の程度を買主に告知することもスムーズに売却するコツとなっているため、隠さずに正直に伝えましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却で必要になる登記の種類・費用・書類について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
台風被害を受けた際は、罹災証明書を発行すると住宅の応急処理や損害保険による補償を受けられます。
被害が大きい住宅は、価格が下がりやすく損害賠償を請求される可能性もあるため、売却する際は注意が必要です。
売却時には被災した事実を正直に伝えるとともに、ホームインスペクションを実施しておくと良いです。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングへ。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
KYODOハウジング メディア 担当ライター
京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。