山科区の不動産|KYODOハウジング > 共同土地(株) KYODOハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 築10年の一戸建ての売却相場とは?売却のコツや注意点も解説!

築10年の一戸建ての売却相場とは?売却のコツや注意点も解説!

築10年の一戸建ての売却相場とは?売却のコツや注意点も解説!

一戸建ての売却相場は、築年数の経過とともに値下がりするのが一般的です。
築10年の一戸建てを売却するにはどのようにすればスムーズに売却できるのか、わからない方も多いのではないでしょうか。
今回は、築10年の一戸建ての売却相場について、売却のコツや売却時の注意点もあわせて解説します。

築10年の一戸建ての売却相場とは?

築10年の一戸建ては、築浅でもなく築古というわけでもありません。
高値で売却したいと考えるかもしれませんが、築10年の一戸建ての建物部分は、一般的には新築時の50%程度まで売却相場が値下がりします。
その理由の1つに、新築志向が強いことがあります。
築10年経過している物件は、需要が低くなってしまうのです。
また、木造一戸建ての耐用年数は、22年と定められています。
木造一戸建ての建物の価値は、22年で「0」とみなされてしまいます。
なお、土地の価格は築年数の影響で下落することはありません。

▼この記事も読まれています
不動産売却後に税務署から届く「お尋ね」と呼ばれるハガキとは?

築10年の一戸建てを売却するコツとは?

築10年の一戸建てを売却するコツは、売り出し価格を少し高くしておくことです。
多くのケースで値下げ交渉を受けるため、あらかじめ値下げ交渉に対応する前提で価格設定をしておくと、値下げ交渉に応じた場合も希望価格に近くなるでしょう。
値下げ交渉されなかった場合は、希望価格よりも高値で売却できる可能性もあります。
また、内覧の際は清潔にしておくと良い印象を与えられます。
整理整頓や水回りをきれいにしておくことがポイントです。
売却期間が限られている場合は、売れやすくするために価格設定を低くしなければならなかったり、価格交渉で不利になったりする可能性があります。
余裕のある売却スケジュールを立てることが大切です。

▼この記事も読まれています
井戸がある土地を売却する際の適切な対応や売主の責任について解説!

築10年の一戸建てを売却する際の注意点

築10年の一戸建てを売却する際は、住宅ローンの残債の金額が注意点としてあげられます。
住宅ローンの返済中に一戸建てを売却する場合は、住宅ローンを完済して抵当権を抹消する必要があります。
売却代金で完済できなければ自己資金を用意する必要があるため、住宅ローンの残債を事前に確認しておきましょう。
また、契約不適合責任にも注意が必要です。
建物に不具合や破損した部分がある場合は、買主に説明し売買契約書に記載しておかなければなりません。
意図的に隠して売却すると契約不適合責任を問われ、契約解除や損害賠償請求される可能性があります。
リフォームの履歴がある場合はその分価格が高くなることも期待できるため、どの部分をリフォームしたのか報告しておきましょう。
ただし、リフォームしても希望価格で売却できない可能性もあるため、売却のためのリフォームはおこなわないほうが良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却で必要になる登記の種類・費用・書類について解説!

築10年の一戸建てを売却する際の注意点

まとめ

築10年の一戸建ての建物の売却相場は、新築時の50%程度まで値下がりしてしまいます。
売り出し価格を少し高く設定しておくことで、希望価格で売却しやすくなる可能性があります。
ただし、水回りを清潔にしておくことや、売却スケジュールに余裕を持つことが大切です。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングお任せください。
会員様限定の非公開物件情報もございますので、より多くの物件情報をご覧になりたい方は、ぜひご登録のうえご相談ください。

KYODOハウジングの写真

KYODOハウジング メディア 担当ライター

京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。

京都市山科区で不動産売却されたい方はこちら
≪ 前へ|築40年の一戸建ては売却できるのか?方法とコツをご紹介   記事一覧   中古マンション売却における値下げ金額の目安は?タイミングやコツもご紹介|次へ ≫

トップへ戻る