新しいマイホームへ住み替えるときには、それまで住んでいた一戸建てをどうするか悩むかもしれません。
また、誰も住まない家を相続した場合にも、売るか、それとも貸すほうが得かと選択を迷う方もいるでしょう。
この記事では、どっちが適しているかをご説明するので、一戸建てをどうするか悩んでいる方はお役立てください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
一戸建てを売るか貸すかのどっちを選択すべきか
住む予定がない場合には、売る方向で考えてみてはいかがでしょうか。
築年数が経過していないほど高く売れるものなので、少しでも多くの現金を得たい場合には早めに売却するほうが良いでしょう。
貸す場合には家賃収入を得られますが、維持管理費や管理会社への手数料のほか固定資産税などがかかります。
まとまった現金が必要な場合や、維持管理の手間をわずらわしく感じる方は売却するのが妥当でしょう。
一方、住む予定がある場合や、一戸建てへの愛着が深くて手放したくないときには賃貸を選択すべきかもしれません。
賃貸物件として運用すると、毎月、決まった家賃収入が入るので安定した生活を送れるでしょう。
ただし、賃貸需要が少ない地域の場合には、入居者の確保に苦労するので注意してください。
▼この記事も読まれています
不動産売却後に税務署から届く「お尋ね」と呼ばれるハガキとは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
一戸建てを売るか貸すか~各々のメリットとデメリット
売る場合には、まとまった現金を手にできる点と、維持管理の手間から逃れられる点がメリットになるでしょう。
しかし、立地条件が良いなど資産価値が高い場合には、せっかくの資産を手放したのを後悔するかもしれません。
一方、貸す場合には長期にわたって安定した家賃収入を得られるとともに、あとで売却するのも可能です。
ただし、オーナーになると修繕義務を果たさなければならないほか、空室対策に悩まされるリスクが考えられるでしょう。
▼この記事も読まれています
井戸がある土地を売却する際の適切な対応や売主の責任について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
一戸建てを売るか貸すか~各々の収支
売るときには売却代金を得る一方で、仲介手数料や印紙税などの費用が発生します。
たとえば4,000万円で売却すると、仲介手数料が126万円、印紙税が1万円、抵当権抹消に係る登録免許税に2,000円と司法書士報酬に1万5,000円がかかると推計できます。
その結果、収支としては差し引きの3,817万3,000円が手元に残るでしょう。
なお、売却益が出たときには譲渡所得に対して課税されますが、居住用の家は3,000万円の特別控除が適用できるので、課税されるのはレアなケースに限られます。
一方、貸す場合には礼金や賃料、共益費が入るのに対し、維持管理費などの費用として家賃収入の15~30%ほどが必要になるでしょう。
仮に、家賃収入が月12万円、年間144万円の物件で経費率を20%としてシミュレーションすると、1年分の収支は115万円の利益をあげられます。
ほかにも礼金や共益費を得られますが、賃貸物件を始める際にはリフォームも必要になるので注意してください。
▼この記事も読まれています
不動産売却で必要になる登記の種類・費用・書類について解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
売却と賃貸のどっちにするのが良いか、判断は難しいかもしれません。
物件への愛着など、最終的には所有者の気持ちが大切になるでしょう。
ただし、賃貸物件の場合には空き家になるとストレスになってしまうので、しっかりと周辺の賃貸需要を見極めたうえで選択するよう注意してください。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングへ。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
KYODOハウジング メディア 担当ライター
京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。