山科区の不動産|KYODOハウジング > 共同土地(株) KYODOハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 住宅ローンが残っている不動産を貸すのは可能か?手続き・注意点をご紹介!

住宅ローンが残っている不動産を貸すのは可能か?手続き・注意点をご紹介!

カテゴリ:不動産お役立ち情報

住宅ローンが残っている不動産を貸すのは可能か?手続き・注意点をご紹介!

この記事では、住宅ローンが残っている不動産を貸す際の手続きや注意点などをご紹介します。
住宅ローン返済中の不動産を賃貸に出したらどうなるのだろうと考えたことはありませんでしょうか?
ここでは、住宅ローンが完済していない物件を貸し出す方法や、手続きについてご説明します。
不動産投資を検討中の方は、この記事を参考に、手続きや注意点を理解しましょう。

住宅ローンが残っている不動産を貸すのはできる?

まず、前提として住宅ローン返済中は不動産の貸し出しはできません。
契約違反に該当するからです。
そのため、住宅ローン返済中に不動産を貸し出す場合は、事業用ローンに切り替える必要があります。
ただし、一部の条件を満たせば、貸し出しができるようになります。
認められるケースとして、自宅部分が床面積50%以上あれば、一部の貸し出しが可能です。
注意点として、住宅ローンと事業用ローンの併用は、ダブルローンになるため返済が苦しくなりがちです。
併用する場合は、月々の返済額も考慮し、慎重に検討しましょう。

▼この記事も読まれています
境界標を復元したい方へ!境界標を復元する方法と費用をご説明します

住宅ローンが残っている不動産を貸す場合の切り替え手続き

住宅ローンが残っている不動産を貸すには、ローンの切り替えなどの手続きが必要です。
まず、住宅ローンを民間の金融機関から利用している場合、賃貸用ローンへの切り替えをおこないます。
一方、住宅金融支援機構の住宅ローンを利用している場合、民間の金融機関へのローン切り替えが必要になります。

▼この記事も読まれています
県境に建てた家の税金や住民登録はどの自治体の管轄?固定資産税も解説

住宅ローンが残っている不動産を貸す場合の注意点

ここでは、住宅ローンが残っている不動産を貸し出す際の注意点をご紹介します。

金利の上昇で返済総額が増加する

住宅ローンの切り替えによって、返済総額が増加するかも知れません。
なぜなら、ローンの切り替えで金利が上昇するためです。
返済総額とともに毎月の返済額も増加する点は、理解しておきましょう。

住宅ローン控除が適用されなくなる

住宅ローンから事業用ローンに切り替えるため、住宅ローン控除が適用されなくなります。
これにより、収益が確保できる反面、減税ができない点は注意が必要です。

空室リスクが悩みの種

不動産を貸し出す際には、空室リスクも想定しておかなければなりません。
家賃収入がなければローンの返済も苦になるので、空室対策をさまざま実施する必要があります。

▼この記事も読まれています
土地分筆時の最低敷地面積とは?最低敷地面積の調べ方や売却法も解説!

住宅ローンが残っている不動産を貸す場合の注意点

まとめ

本記事では、住宅ローン返済中の物件の貸し出しはできるのか、手続きや注意点などをご紹介しました。
また、金利や空室リスクといった投資家のリスクにも触れ、運用に必要な知識も提供しました。
不動産投資を検討中の方は、この記事を参考に、手続きや注意点を理解しましょう。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングへ。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

KYODOハウジングの写真

KYODOハウジング メディア 担当ライター

京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。

京都市山科区で不動産売却されたい方はこちら
≪ 前へ|建売住宅見学時の持ち物とは?ポイントや注意点もご紹介   記事一覧   一戸建ては売るべきか貸すべきか?各々のメリットと収支をご説明|次へ ≫

トップへ戻る