狭小地にある不動産は、売却が困難になりがちといわれますが、その理由は何なのでしょうか?
今回は、狭小地の不動産が売却困難といわれる理由とうまく売却するための方法を解説します。
狭小地の不動産売却を検討中の方はぜひ参考にしてください。
狭小地にある不動産が売却困難だといわれる理由は何?
狭小地にある不動産の売却が困難だといわれる主な理由としては、以下のようなものが挙げられます。
住宅ローンを利用しにくい
狭小地は担保としての資産価値を低く判断されるため、住宅ローンが借りにくいといわれています。
くわえて住宅ローンの融資条件に「土地面積が40㎡以上」などを設けている金融機関もあり「条件に満たないので借りられない」というケースもあります。
住宅ローンを利用できなければ、住宅ローンよりも高金利の一般ローンか、現金一括購入での購入しか手がないため、この時点で買い手が絞られてしまいます。
建築コストが意外と高い
狭小地の中古住宅がそのまま売れればいいが、土地売却や建て替えの場合、「家を建てるにも足場を組むスペースに困る」「重機が入れない」「3階建てにするしかない」などの理由で建築コストがかさむことが多く敬遠されがちです。
売却困難といわれる狭小地をうまく売却するための方法
前述のとおり、狭小地には不利な条件があるため売却が困難といわれています。
それでも狭小地をうまく売るために以下の方法について解説します。
地元に精通した不動産会社に仲介を依頼する
地元の不動産売買事情に精通した不動産会社であれば「狭小地であってもその立地を望む方」など、ニーズを掘り起こしてくれる可能性があります。
不動産会社に直接買取を依頼する
不動産の直接買取をしている買取業者は、狭小地や旗竿地・再建築不可物件など不利な条件の買取も多くこなしている場合が少なくありません。
そのため、不動産会社に買取を依頼すれば、狭小地の扱いにも慣れているのでスムーズに運ぶ可能性が高くなります。
また、買取であれば、現金化までの日数が短くなるメリットもあります。
ただし買取価格は市場価格よりも安くなるので、売却を急がない場合はまずは仲介を依頼して、それでもだめなら買取業者に依頼するという流れがおすすめです。
隣地の所有者に売却する
隣地の所有者に、不動産売却の予定があるという話をそれとなく持ちかけてみると、隣地所有者が購入意思を示してくれるケースも意外と少なくありません。
とくに土地売却の場合は隣地所有者にとっても「購入すれば自分の土地が一気に広くなって資産価値が向上する」というメリットがあるため、購入の意思があるか確認してみる価値はあります。
まとめ
今回は、狭小地の不動産が売却困難といわれる理由と、狭小地の不動産をうまく売却する方法について解説しました。
まずは地元密着の不動産会社や隣地所有者をあたってみましょう!
KYODOハウジングでは、京都市山科区エリアを中心に不動産情報をご紹介しております。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓