土地の売却を検討してはいるものの、土地が底地になっている場合はどう扱えば良いのかわからない方も多いのではないでしょうか。
底地は通常の土地と性質が異なるので、売却時には注意が必要です。
そこで今回は、そもそも底地とは何か、底地を売却するメリット・デメリットと方法を解説します。
底地の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
売却にあたり知っておきたい!底地とは?
底地とは、借地権が設定された土地を指します。
人に貸して利益を得ている土地なので、貸地ともいえるでしょう。
自分が所有している土地では自由に建物を建設できますが、所有権を有していない土地で建物を建てるには、土地の所有者と賃貸借契約を結ぶ必要があります。
その結果、他人に貸し出した土地は所有者から見ると底地であり、借地人から見ると借地です。
なお、底地の所有者は、借地人から賃料を得られるものの、固定資産税の納税義務を負います。
また、いくら所有者であっても、借地人を無視して勝手にその土地を利用することはできません。
底地を売却するメリット・デメリットとは
底地を売却するメリットは、まず固定資産税や都市計画税の支払い義務がなくなることです。
たとえ借地人との間で固定資産税に関する取り決めを交わしていたとしても、所有者の支払い義務はなくなりません。
そこで、賃貸収入も見込めない場合には底地を売却し、現金に換えたほうがトラブルのリスクも回避できるでしょう。
ただ、底地の売却は、通常の土地の価格相場よりも大幅に安くなるデメリットがあります。
底地は土地を自由に使用できないうえに流動性が低いため、資産価値が低いです。
更地の状態である土地のおよそ10%から15%前後の価格が相場とされます。
たとえば、更地であれば1,000万円で売却できたところ、底地だと100万円まで安くなる恐れがあるのです。
底地を売却する方法
底地を売却する方法としては、まず借地人へ売却する方法が挙げられます。
借地人には、土地の所有者となることで賃料が不要になるメリットがあるため、第三者への売却よりも高い価格で売れる可能性があります。
また、借地権とあわせて売却するのもひとつの方法です。
借地権と一緒に売却すれば、買主にとっては一般的な不動産購入と変わりません。
そして、底地と借地権を等価交換してから売却する方法もあります。
所有者と借地人がそれぞれ有している底地と借地権を一部交換することで、両者が完全所有権のある土地を所有できます。
まとめ
以上、底地の売却について解説しました。
底地とは借地権が設定された土地で、売却すると固定資産税などの支払い義務がなくなるなどのメリットがあります。
ただし、売却価格が安いといった懸念点もあるため、売却時には借地権とあわせて売るなどの工夫が必要です。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングにお任せください。
会員様限定の非公開物件情報もございますので、より多くの物件情報をご覧になりたい方は、ぜひご登録のうえご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
KYODOハウジング メディア 担当ライター
京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。