山科区の不動産|KYODOハウジング > 共同土地(株) KYODOハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 擁壁は不動産の売却に影響ある?擁壁の判断方法について解説!

擁壁は不動産の売却に影響ある?擁壁の判断方法について解説!

擁壁は不動産の売却に影響ある?擁壁の判断方法について解説!

傾斜地にあることが多い擁壁(ようへき)のある家は、見晴らしが良いといったメリットがある一方で、地震や豪雨などの自然災害を心配する声もあります。
そのため、擁壁がある家は売却しにくいのでは…と不動産売却の際に不安に思う方も少なくありません。
そこで今回は、擁壁がある家の売却や擁壁の判断方法についてお話していきたいと思います。

弊社へのお問い合わせはこちら

擁壁は不動産の売却に影響がある?

一般的に国が定めた基準をクリアした擁壁は、地震や豪雨で崩壊してしまうことはめったにありません。
そのため、安全性が確認されていれば擁壁が売れない理由になるとは考えにくく、売却への影響は大きくありません。
しかし、安全性が確認できない不動産の場合は、災害時などの不安が残るため売却価格に影響する可能性もあります。
2000年(平成12年)以前は、建築確認申請で擁壁に対する安全性の裏付けがなかったため、現在でも安全性が確認されていない擁壁が数多く存在いたします。
安全性が確認されていない擁壁により支えられている土地は、そのままの状態では家の建て替えをすることができないので注意が必要です。

擁壁の判断方法とは?

土地や一戸建ての擁壁の判断方法は下記の2つがあります。

自身で調べて判断する

自身で調べて判断する場合、建物の新しい図面が必要となります。
土地の擁壁の判断は自身でするわけではなく、役所の建築指導課で新しい建物の計画などを総合的にみて判断します。
そのため、擁壁の安全性の判断は役所の建築指導課の職員により、国土交通省の判定マニュアル(案)をもとにおこなわれます。

専門家の力を借りる

土地の擁壁の判断を確実におこなうには、専門家の力を借りるのが安心です。
擁壁の安全性を判断するのは「一級建築士」ですが、売却価格への影響などの判断をおこなう場合は「不動産会社」へ相談するとスムーズに運ぶことができます。
その場合、会社や担当者によって意見が異なるため、複数の不動産会社の意見を比較して依頼する会社を決定するのが安心です。

擁壁の判断方法とは?

まとめ

いかがでしたか?
擁壁の不動産売却への影響や判断方法についてお話してきました。
擁壁があることで売却へマイナスのイメージがついてしまうのではと不安の声も多いですが、安全性が確認されていれば多くは相場の価格で売却できる見込みです。
ただし、安全性が確認できない不動産については、売却価格にも影響してしまう可能性があるので注意が必要です。
とくに2000年(平成12年)以前に建てられたもののなかには、安全性についての裏付けがされていない状態で売却されている物件もあるので、契約前に確認しておくと安心です。
KYODOハウジングでは、京都市山科区を中心に不動産売買を行なっております。
会員様限定の非公開物件情報もございますので、より多くの物件情報をご覧になりたい方は、ぜひご登録のうえご相談ください。

京都市山科区で不動産売却されたい方はこちら
≪ 前へ|シロアリ被害がある不動産を売却する方法や売却するコツ   記事一覧   不動産売却をするなら知っておきたい!媒介契約の意味と種類とは?|次へ ≫

トップへ戻る