山科区の不動産|KYODOハウジング > 共同土地(株) KYODOハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 古家付き土地のまま不動産売却をするメリットデメリット!売却のコツは?

古家付き土地のまま不動産売却をするメリットデメリット!売却のコツは?

古家付き土地のまま不動産売却をするメリットデメリット!売却のコツは?

「古家付き土地」と聞くと、その土地は売却しづらいのではと考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は「古家付き土地」という状態で不動産売却をするメリットおよびデメリットを解説したうえで、古家付き土地の売却のコツもご紹介します。
古家は文字どおり古い家のことですが、単なる中古住宅というより利用するには何か手を加える必要があるような状態の家。
しかし売却するコツがありますので、ぜひチェックしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

古家付き土地の状態で不動産売却をするメリットとデメリット

古家がある不動産を「古家付き土地という状態のままで売却する」という場合のメリットとデメリットは以下のとおりです。

古家付き土地のままで不動産を売却するメリット

●古家の解体費用がかからない
●古家があれば「固定資産税の住宅用地の特例」によって固定資産税が軽減されるので、更地に比べて固定資産税が安くつく(※ただし、その古家が「特定空き家」に指定されてしまうと固定資産税の軽減措置は受けられなくなる)
●物件が売れるまでは売主が古家に住み続けることができる
●更地での売却に比べて古家付きのほうが、買主が住宅ローンの融資を受けやすい

古家付き土地のままで不動産を売却するデメリット

●古家を解体する費用がかかるうえに、その解体費用まで住宅ローンで借りることは困難なため買主にとってはハードルが高く、買い手がつきにくい
●解体費用がかかるということで、更地よりも売却価格が安くせざるを得ない
●買主が古家を解体した際に土地に埋設物や土壌汚染などの問題が見つかった場合は、売主が瑕疵担保責任を問われる


デメリットの最後に挙げた瑕疵担保責任については、瑕疵担保責任の免除を盛り込んだ契約をすれば回避できますが、当然ながら買主の同意が必要ですし、その同意を得るためにさらなる値引きを求められることも少なくありません。

古家付き土地の状態のままの不動産をうまく売却するためのコツ

古家付き土地の状態のままでうまく売却するコツとしては、以下のようなものが挙げられます。

●たとえ古家であっても見た目のイメージを少しでもよくすることを考え、片付けや掃除はきちんとしておく
●古家付き土地の売却実績がある不動産業者を見つける
●「古家付き土地」の状態で売却する期間をあらかじめ決めておき、その期間が来ても売れないようなら更地にするなどの方針転換も検討する
●とにかく売却を急ぐなら直接買取してくれる不動産業者に相談する

古家付き土地の状態のままの不動産をうまく売却するためのコツ

まとめ

今回は不動産を「古家付き土地」の状態で売却することのメリットとデメリット、さらに古家付き土地の売却のコツもご紹介しました。
詳しく知った上で、それでもどうすべきか決断できない方もいらっしゃるかもしれません。
もし古家付き土地の売却でお困りなら、ぜひ一度ご相談ください。
KYODOハウジングでは、京都市山科区エリアを中心に不動産情報をご紹介しております。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|不動産市場で売却が難しいとされる再建築不可物件とは?売却する方法も!   記事一覧   事故物件の不動産を売却するために押さえておきたいポイントを解説|次へ ≫

トップへ戻る