不動産売買を検討されている方なら、住宅ローンについて調べることが多いはずです。
その際、「不動産会社からもらったローンの見積もりに保証料と書いてあるが、一体何のために支払うのか?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか。
今回は、住宅ローンの保証料とは何か、保証料がない場合はどうなるのかをくわしくご紹介します。
不動産売買時にチェックすべき住宅ローンの保証料とは?
不動産を売買するために住宅ローンを組む際、保証料を支払わなければならないことがあります。
これは、融資したお金を回収できなくなったときのための保険として、金融機関が保証会社に肩代わりしてもらうための制度です。
何らかの事情でローンを返済できなくなったときは保証会社が返済分を支払ってくれることになりますが、当然、ローンの契約者の支払いがなくなるわけではありません。
残りのローンは肩代わりしてくれた保証会社に返済していくことになるのです。
連帯保証人を立ててローンを組む方法もありますが、保証料制度のほうが金融機関にとっては確実な返済が見込めるため、ローン審査にもとおりやすくなります。
保証料の支払い方については、事前に一括払いするかローンの金利にプラスする方法があり、どちらかを選ぶことが可能です。
金融機関によってはシミュレーションアプリを用意しているところもあるため、どちらの支払い方法が自分たちに合っているか確認してみるとよいでしょう。
不動産売買時に住宅ローンの保証料がない場合はどうなる?
ネット銀行だと保証料が不要なところも多いです。
保証料が不要なほうが利用しやすいように感じますが、この場合は金融機関がリスクを負うことになります。
その分、ローン審査の基準が厳しくなる傾向があるのです。
審査にとおる自信がある場合は、保証料の支払いが必要ない金融機関を選ぶのもよいでしょう。
ただし、金融機関によっては保証料と同じくらいの金額の「融資手数料」が必要になり、結局は合計費用が変わらないこともあります。
そういったこともきちんと確認した上で、保証料がない金融機関を選んでもよいのか慎重に検討してください。
まとめ
不動産売買時、住宅ローンを組むにあたって、保証料の支払いを求められることがあります。
保証料は何のために支払うものなのかをしっかりと確認し、自分に合った支払い方を選択しましょう。
保証料がない金融機関を選ぶ方法もありますが、その場合のデメリットはチェックしておいてください。
KYODOハウジングでは、京都市山科区を中心に不動産売買を行なっております。
会員様限定の非公開物件情報もございますので、より多くの物件情報をご覧になりたい方は、ぜひご登録のうえご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓