住宅ローンの返済が滞ったとき、その立て直しに任意売却がしばしば用いられます。
家を手放してお金に換える点はよく想像されるとおりですが、任意売却は通常の売却とは異なる点が少なくありません。
ここでは家を所有している方やこれから購入する方に向け、任意売却の流れやメリット、注意点などを紹介します。
任意売却で家を手放したい!その流れやメリットとは
任意売却とは返済が滞った状態で初めて使える債務整理の1つであり、滞納が3~6か月続いたら手続きを開始できます。
査定を受けて家の価格を調べつつ、債権者である金融機関や同じ債務を背負っている連帯保証人に売却の意思を伝え、許可と同意をそれぞれ取り付けます。
そのうえで販売活動を開始し、買い手がついたら売買契約を締結し、物件を引き渡せば完了です。
競売・公売が開始されるまでの限られた期間内に手続きを完了させねばならないため、個人での対応はあまり現実的とはいえません。
物件の査定や債権者との交渉など、一連の手続きは不動産会社や任意売却の専門家などへ委託することが多いです。
これまでに届いた督促状・物件購入時の書類一式・印鑑証明書・権利証など、手続きの必要書類も専門家へと相談しつつ揃えるとよいでしょう。
多少特殊なところはありつつも、あくまでその家の持ち主の意向で売却できるのが特徴です。
市場価格に近い値段で売れやすく、さらに見た目では通常の売却と変わらないため、債務整理のために家を手放すといった事情が周囲にわかりづらい点もメリットとして挙げられます。
任意売却で家を手放す際に押さえたい注意点とは
任意売却を開始しても競売や公売は中止されないため、期限までに手続きを完了させないと否応なく差し押さえられます。
そのため、とにかく手続きを急がねばならず、希望よりも安値で決着せざるを得ないこともめずらしくありません。
また、債権者との交渉をはじめとした、通常の売却にはない難しい手続きが任意売却にはあり、それだけ時間も要します。
それらを速やかに終えるには経験豊富な専門家の力が不可欠であるため、良い相談先をしっかり探すことも必要です。
相談自体は随時受け付けている専門家が多いので、余裕があるうちに依頼先を探しておきましょう。
なお、任意売却の専門家自体は多くなく、良い相談先が必ずしも簡単に見つかるとは限らないため、早めの対応が必要です。
このように任意売却には注意点も多いため、事前にしっかりと確認してから臨むことが大切です。
まとめ
デメリットもしっかり確認したうえでうまく対応すると、任意売却により返済を立て直せます。
住宅ローンが返せないといった事態に備えたい方は、滞納を重ねる前に制度の詳細を確認し、必要なら専門家への相談も早めに済ませるとよいでしょう。
KYODOハウジングでは、京都市山科区を中心に不動産売買を行なっております。
会員様限定の非公開物件情報もございますので、より多くの物件情報をご覧になりたい方は、ぜひご登録のうえご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓