何か物を購入するときや売却するときに発生するのが税金。
不動産の売買にも、もちろん税金を支払わなければいけません。
さらに、印紙税や譲渡所得税など、さまざまな税金が存在し、負担になってしまいます。
しかし、不動産を売却するときにかかる税金について、詳しく知ることで節税できます。
どのような節税方法があり、不動産の売却で発生する税金の種類などについて、説明していきます。
不動産の売却を検討しているならば、知っておいて損にはならないでしょう。
節税方法の前に知るべき!不動産の売却でかかる税金の種類
節税の方法について理解するには、まず不動産の売却でかかる税金の種類を知ることが必要です。
税金の種類が不明であると、どの税金を節税できるのか分からず、混乱してしまいます。
スムーズに節税を行えるように、確認していきましょう。
<不動産譲渡所得税>
不動産を売却するときにかかる不動産譲渡所得税は、所得税率と住民税率を足して課税譲渡所得金額を掛けた価格になるので、課税譲渡所得金額によって税が変わってきます。
課税譲渡所得金額は、「譲渡価格」という不動産を売却価格から以下の費用が差し引かれた金額を指します。
●取得費
●譲渡費
●特別控除
それぞれの費用も、計算を行う必要があり、購入するときに発生した仲介手数料や印紙税などの価格。
売却すると検討している時点で、計算に必要な書類を整理しておくと、いざ売却するときに慌てずに済みます。
不動産の売却で負担を減らす!節税する方法について
売却する不動産の状態や、年月などによって費用を軽減できるケースがあります。
費用を軽減できることで、課税所得譲渡金額も多く引かれることなく、負担を減らせるでしょう。
しかし、節税方法を知らずに、取引をしてしまうと損する結果になってしまうので、これから説明する節税方法を見ていきましょう。
<所有年数>
所有している不動産の年数によって、所得税率と住民税率が違ってきます。
所有期間が5年越えていたら長期譲渡所得で、5年以下なら短期譲渡所得の二種類に分けられ長期譲渡所得の方が、税率の合計が短期譲渡所得よりも下がります。
5年超えているか、5年以下なのかで大きな差があるので、不動産を購入した日から経過した年を見直してみましょう。
<特別控除>
不動産の売却で、条件が揃ったときに受けられる特別控除。
受けられない場合もありますが、自分が当てはまるのか、確認をしておいた方が良いでしょう。
なぜなら、約2,000万円の特別控除を受けられたという事例もあるからです。
もし、特別控除の条件に当てはまったならば、大きな節税になる魅力的なものなので、不動産を売却する会社に相談してみてください。
必見|中古の物件一覧
まとめ
不動産の売却にかかる不動産譲渡所得税は、自分が持っている不動産の状態を確認することで、節税につながっていきます。
他にも、発生する税もありますが、計算に必要な書類を整理していれば、税の計算に多大な時間を使わなくて済みます。
不動産の売却を検討している人は、自分の状態を把握するために、しっかりと準備してください。
不明な点があるときには、専門の会社に相談することをおすすめします。
KYODOハウジングでは、京都市山科区を中心に不動産売買を行なっております。
会員様限定の非公開物件情報もございますので、より多くの物件情報をご覧になりたい方は、ぜひご登録のうえご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓