山科区の不動産|KYODOハウジング > 共同土地(株) KYODOハウジングのスタッフブログ記事一覧 > バリアフリーリフォームとは?具体的な施工例や費用をチェック!

バリアフリーリフォームとは?具体的な施工例や費用をチェック!

すでに日本人の4人に1人が65歳以上の高齢者となっており、筋力や注意力低下により自宅内での転倒事故が増えています。


たかが階段、たかが段差と侮るなかれ、転倒事故から骨折、寝たきりになるケースも少なくありません。


今回は、バリアフリーリフォームの施工例や費用についてご紹介していきます。


バリアフリーリフォームの具体例とは?介護を見越したリフォームを


バリアリフォーム


バリアフリーリフォームは自宅や玄関回りの段差を解消し、足腰が弱い高齢者でも安心して暮らせる自宅にすることです。


では、具体的なバリアフリーリフォームをみていきましょう。


・手すりの設置


階段や玄関、お風呂場など体のバランスを崩しやすいところに設置する


・段差の解消


スロープの設置や床のかさ上げなどで対応、絨毯や敷き物は撤去する


・滑りにくい床材に変更


床材が滑りやすいと転倒リスクアップ、コルク床やクッションフロア、ノンスリップタイルなどで安全性確保できます。


・照明器具リフォーム


高齢者は視力が落ち、暗闇に目が慣れるまで時間がかかるため、人感センサー付きの照明器具に取り替える、間接照明を増やして部屋を明るくするなどの対策をする


・引き戸リフォーム


ドアから引き戸にリフォームすると、車いすでも移動しやすい


バリアフリーといっても床の段差解消だけではなく、引き戸や照明器具、床材、手すり設置などもバリアフリーリフォームになります。


バリアフリーリフォームにかかる費用は?上を見ればきりがない


費用


バリアフリーリフォームには、どれくらいの費用が必要なのでしょうか?


床の段差解消や手すり設置だけではなく、ユニットバスやトイレ、洗面所、キッチンの取り換えなどをおこなうと1,000万円近い費用がかかることもあり、上を見ればきりがありません。


しかし、部分的な工事であれば少額でもバリアフリーリフォームは可能です。


・手すり設置…室内であれば2万円前後から施工可能

・和式トイレを洋式トイレに変更…20万円前後

・開き戸を引き戸にリフォーム…5~10万円前後

・絨毯からクッションフロアへリフォーム…約10万円(広さにもよる)


これらバリアフリーリフォームは、介護保険からリフォーム費用が助成されるケースもあります。


上限額は最大で18万円ですが、小規模介護用バリアフリーリフォームをお考えの方はこの制度を活用しましょう。


詳しくはお住まいの市役所・区役所の介護保険担当者、または地域包括支援センターまでお問い合せください。


まとめ


以上、バリアフリーリフォームの種類とその費用をご紹介しました。


高齢になると足腰が弱り、ちょっとした段差で足をとられて転倒するケースがよくあります。


安心して自宅で生活できるよう、要介護者だけではなくご家族やケアマネージャー、施工会社と連携して満足できるリフォームをおすすめします。

KYODOハウジンでは、京都市山科区エリアを中心に不動産情報をご紹介しております。

 不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください

≪ 前へ|空き家の3,000万円特別控除の概要や相続発生から有効な期間について    記事一覧   京都の土地がもつ特徴とは?京都は夏に暑くて冬は寒いって本当?|次へ ≫

トップへ戻る