山科区の不動産|KYODOハウジング > 共同土地(株) KYODOハウジングのスタッフブログ記事一覧 > 不動産の住宅ローンのその後!いざという時の「団信」加入を忘れずに…

不動産の住宅ローンのその後!いざという時の「団信」加入を忘れずに…

カテゴリ:住宅ローンについて

不動産を購入するときは住宅ローンを組む人が多いことでしょう。

 

いざ、契約の段階で「団信」の申し込み書を見て、「団信とは?」と思う人もいるようです。

 

この記事では、不動産の住宅ローンに欠かせない「団信」の基礎知識をまとめました。


家と青空

 

住宅ローンを組むなら絶対必要?「団信」とは?


「団信」の正式名称は「団体信用生命保険」です。

 

団信とは、住宅ローンの契約者が突然の事故や病気で亡くなってしまった場合、もしくは寝たきりなどの高度障害状態になってしまった時に、住宅ローンの残額を支払うことを保障してくれる生命保険のことです。

 

不動産の住宅ローンは、個人が数千万の負債を背負い数十年にわたって支払いを続ける特別な買い物です。

 

金融機関にとっては、契約者に支払い能力がなくなった場合の保障が必要です。

 

一家の大黒柱が支払い能力を失ってしまった場合、残された家族(妻・子どもたち)は、せっかく購入した家に住み続けることができなくなってしまうかもしれません。

 

しかし、団信に加入していれば、保険会社から銀行等の金融機関にローンの残債が払われるので安心です。

 

団信の支払いは金利などに上乗せされている場合も多く、一般的には団信に加入している意識も希薄なことがあります。

 

しかし、時折、健康状態などにより団信に加入できない時もあります。

 

その場合、住宅ローンも組めないことが多いでしょう。

 

金融機関の住宅ローンは、基本的に団信の加入とセットで審査が通るからです。

 

そのような時には以下の方法を検討してください。

 

団信に加入できない場合はどうするか?


不動産の住宅ローンのなかで、フラット35を利用する方法があります。

 

フラット35とは、住宅金融支援機構が提供する不動産の住宅ローンです。

 

この住宅ローンは、団信の加入が任意のもので、健康状態に不安のある人も利用できるのがメリットのひとつになっています。

 

そのため、不動産の住宅ローンはフラット35を利用し、同時に民間の生命保険を活用する方法があります。

 

保険料が割増になったり、保障に条件がついている場合が多いとはいえ、病気を持っていても加入できるタイプの民間の生命保険もあります。

 

契約者に「もしも」のことがあったときに、マイホームの資金に足る十分な額の生命保険に加入していれば、住宅ローンの残債を一括で支払うことができます。


住宅ローン

 

まとめ


不動産の住宅ローンは、10年、20年と支払いが続いていく、個人としては最大の買い物のひとつです。

 

これから将来にどんなことが起こるかわからないので、不動産の住宅ローンに加入する時には、家族の生活の保障を考えて、団信や民間の生命保険に加入することを検討してみましょう。

 

私たちKYODOハウジングでは、京都市山科区を中心に住宅ローンに関するご相談も受け付けております。

 

何かご不明な点などございましたら、お気軽に当社スタッフまでお問い合わせください

≪ 前へ|不動産売却の後 確定申告漏れが発覚したら!?   記事一覧   土地の相続で測量して境界を確定させる理由とは?|次へ ≫

トップへ戻る