地方の過疎化や少子高齢化などが原因で、生まれ育った家が空き家になった際に、実家じまいをするケースがあります。
実家じまいの前にやっておくべき準備があるため、後悔しないためにも知っておかなければいけません。
今回は、実家じまいの前の準備や、実家の処分方法をご紹介いたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
実家じまいをおこなわなければならない理由とは
実家じまいとは、両親の死亡や引っ越しにより実家が空き家になったときに、実家を整理してから引き払う処分方法です。
実家じまいをする理由は、家を維持する手間や費用を子どもに負わせないためです。
そのため、親が元気なうちに、実家じまいをするケースがあります。
家の売却代金は、老人ホームへの住み替え費用や、子どもたちが遺品整理や葬儀をする費用に充てられます。
また、夫婦2人のみになった家は、以前よりも広く感じるものです。
広い家はきれいにするのも大変であり、冷暖房費用も高くなります。
家を処分して、バリアフリーに対応した家や小さい家に引っ越して、老後の負担を抑えられます。
▼この記事も読まれています
境界標を復元したい方へ!境界標を復元する方法と費用をご説明します
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
実家じまいの前にやっておくべき準備
まずは、将来実家を継ぐのか引き払うのか、親や兄弟と話し合いをしましょう。
とくに、親は誰に住んでもらいたいのか、兄弟の中で実家に帰る予定がある方はいるのかどうかを話し合う必要があります。
もし実家を処分するのであれば、親の住み替えを済ませておきましょう。
広すぎる家は維持も大変であるため、足腰が弱い高齢者にとっては不便です。
手頃な賃貸マンションや小さい家であれば、生活が便利になる可能性があります。
また、親の財産も把握しておきましょう。
とくに、実家しか持っていないと思いきや、別の場所に農地を持っていたり、山林を持っていたりするケースがあります。
そういった財産について事前に把握して準備しておけば、手続きがスムーズです。
▼この記事も読まれています
県境に建てた家の税金や住民登録はどの自治体の管轄?固定資産税も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
実家じまいや荷物の処分方法
実家じまいの方法には、売却があります。
売却金額を、住み替え費用や親の葬儀費用に充てられます。
ただし、不動産を売却した際に譲渡所得がかかるので、把握しておきましょう。
譲渡所得とは、収入金額から取得費と譲渡費用を引いた金額になります。
実家を解体する方法もあります。
解体費用は、木造は1坪あたり2万円~3万円程度、鉄筋は1坪あたり3万円~5万円程度が相場です。
荷物を処分するのであれば、荷物ごとに処分方法を知っておく必要があります。
本や衣類や家電は、状態が良ければ買い取ってもらえます。
買い取ってもらえなかった大型家電は、家電小売店に引き取ってもらいましょう。
仏壇は、仏具店や不用品回収業者に引き取ってもらいます。
宗教によって儀式をおこなう必要が出てくるため、神社に相談してみましょう。
▼この記事も読まれています
土地分筆時の最低敷地面積とは?最低敷地面積の調べ方や売却法も解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
実家じまいとは空き家になった実家を引き払う方法であり、子どもに維持の手間や費用をかけないためにおこないます。
実家じまいをするのであれば、事前に親兄弟との話し合いや、親が所有している財産の把握をしておきましょう。
また、家を売っておけば、売買代金を住み替え費用や葬儀費用に充てられます。
京都市山科区の不動産売却ならKYODOハウジングへ。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
山科区の売買戸建て一覧へ進む
KYODOハウジング メディア 担当ライター
京都市・山科区で不動産を探すならKYODOハウジングにおまかせください!弊社スタッフが親切丁寧に皆様をサポートいたします。当サイトのブログでは不動産情報の記事を中心に周辺地域に関連した情報もご提供します。