離婚や転勤などの何らかの事情により、家を手放さざるを得ないケースは少なくありません。
しかし住宅ローンを組んで家を購入しており、返済中の場合は売却できるのかどうか不安を抱く方は多いのではないでしょうか。
ローンが残っている状態でも売却は可能ですが、いくつか注意しなければならないポイントがあります。
そこで今回は、住宅ローンの残債があるときの売却方法と注意点を解説するので、ぜひご参考にしてください。
住宅ローン残債がある家を売却する方法とは
家を売却する際は、「売り先行」と「買い先行」の2つの選択肢があります。
売り先行は家を先に売ってから次の家を買う方法で、買い先行は新しい家を先に買ってから今の家を売る方法です。
住宅ローンが残っている場合は、住宅にかかるコストを下げるために、住みながら(返済を続けながら)売却する方法をおすすめします。
その理由は、売却物件と購入物件で住宅ローンが二重に発生する二重ローンを避けるためです。
今の生活を維持できるほか、買主をじっくり選べる、物件の売り出し期間に余裕を持てるなどのメリットがあります。
一方で買い先行は空き家にしてから売却するので、内覧や引き渡しがスムーズです。
実家に引っ越しできる場合や貯蓄に余裕がある場合は、買い先行で住み替えをおこなっても問題ないでしょう。
住宅ローン残債がある場合に売却するときの注意点
住宅ローン残債がある不動産を売却する際の注意点は、抵当権を抹消しておく必要があることです。
抵当権とは、金融機関が貸し出した資金を確実に回収するために、土地や建物を担保として利用できる権利です。
住宅ローンの返済が滞った場合は、担保である不動産が競売にかけられ、その売却代金が住宅ローンの返済に充てられます。
抵当権を抹消するためには、一旦ローンを完済し、抵当権をなくす抵当権抹消の手続きが必要です。
抵当権を抹消せずにいると、売主がローンを滞納した際にその家が差し押さえられ、次の持ち主である買主が家を失ってしまうリスクがあります。
しかし、売却代金や自己資金が足りず、住宅ローン残債を払いきれないケースも少なくありません。
その際は払いきれなかったローン残債と新しい家の住宅ローンに合算できる「住み替えローン」の利用を検討しましょう。
ローンの支払いを一元化できれば、返済計画が立てやすくなります。
なお、住み替えローンの担保となるのは新しく購入する家なので、賃貸物件や実家に引っ越す予定の方は利用できない点にご注意ください。
まとめ
住宅ローン残債があっても家の売却は可能です。
売却後は実家で暮らす予定の方や自己資金に余裕がある方を除き、売り先行で進めるのが得策です。
住宅ローンを完済できない場合は、自己資金で補填する、住み替えローンを活用するなどして対応しましょう。
KYODOハウジングでは、京都市山科区エリアを中心に不動産情報をご紹介しております。
不動産の相続や住宅に関するご相談も承っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓